石の種類別・特徴別索引 > 鉱物別リスト > フローライト(蛍石) |
フローライト(蛍石) |
![]() |
フローライト(蛍石)は世界各地の温泉地帯や熱水鉱脈などに産出する鉱物です。 無色、白、紫、緑、青、黄、まれにピンクや赤など、さまざまな色があり、蛍石ほど色調が幅広い鉱物はないとも言われています。 美しい石ですが硬度は4とやわらかいため、ジュエリーに加工されることは多くありません。フッ素の原料鉱物であるフローライトは、工業用にも多く利用されています。 英名である「フローライト」は、金属精錬の際の融剤として容易に融けることから「流れる」を意味するラテン語fluereに由来します。 |
フローライトは、紫外線の照射により蛍光を発する鉱物のひとつとしても知られています。 鉱物の蛍光現象は、蛍石で最初に発見されたので蛍石の英名フローライトにちなんでフローレッセンスと呼ばれるようになりました。 | ![]() 白色灯のもとでは |
⇒ | ![]() 紫外線(ブラックライト)を当てると
|
フローライトは古代エジプトではスカラベや彫刻に、また古代ローマではワイングラスや装飾品などに広く利用されたそうです。
|
フローライト( 蛍石 )ピンク |
![]() C716 ピンクフローライト(蛍石) (タンブル) \29,000(税込)売切れ |
![]() C717 ピンクフローライト(蛍石) (タンブル) \63,000(税込)売切れ |
![]() C718 ピンクフローライト(蛍石) (タンブル) \63,000(税込)売切れ |
フローライト( 蛍石 )グリーン |
このページのトップへ戻る |
MoonMadness TOP Page | Copyright (C) 2002 MoonMadness |